よくある質問
よくあるご質問にお答えいたします
1.ハチミツが白く固まったのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。
ハチミツが白く固まる現象を結晶といいます。結晶は、ハチミツの主要な成分であるブドウ糖の含有量の割合が多いハチミツは結晶しやすくなります。
結晶しても品質にはまったく影響ありません。
2.白く固まった(結晶した)ハチミツが元の状態に戻せますか?
湯銭すれば元の状態にもどせます。
ハチミツの瓶のふたを開けて、瓶ごと水の中に入れ、50℃以下で箸などでかきまぜながらゆっくり温めてください。時間はかかりますが、徐々に溶けていきます。
高い温度で加熱しますと、ハチミツの風味が損なわれる場合がありますので、時間をかけ、溶かしていただくのがよいでしょう。
3.ハチミツにはどんな種類がありますか?
地域のよっていろいろあります。
日本では「菜の花」「さくら「アカシア」「トチ」「リンゴ」「ミカン」「ソバ」「クローバー」「百花」などがございます。
当園では、ミカン・浜松の野の花(百花)は静岡県アカシア・トチは秋田県で採っています。
4.ハチミツの賞味期限はありますか?
当園では2年を賞味期限とさせていただいています。
賞味期限が「風味を美味しく味わって頂く期間」という意味から、採取して瓶に充てん後2年と表示しています。
5.ハチミツの利用法は?
たくさんあります。
パンなどにつけるのは、もちろんですが我が家のおばあちゃんは卵焼きや煮物に入れたり、子供は牛乳に入れたりしています。
他にも、お菓子作りの甘味料や風味付けとしてご利用ください。
6.1歳未満の赤ちゃんはハチミツを食べられないの?
1歳未満の赤ちゃんにはハチミツを食べないよう指導されています。
天然のハチミツの中には、「ボツリヌス菌」という細菌がごくまれに混入していることがあります。腸の未発達で抵抗力のない1歳未満には、まだこれに対する抗体をもっていませんので、そのため、1歳未満の赤ちゃんにはハチミツを食べないよう指導されています。
8.お店の休日と営業時間は?
定休日は日曜日
営業時間は通常9:00から18:00
その他、ミツバチの管理やハチミツの採取のためにお店を閉めたり、営業時間の変更等する場合があります。ご迷惑おかけします。申し訳ございません。